2017/11/17

Maison MAROU おしゃれなBean to Barチョコレート


Cafe Sonでまったりエナジーチャージした後、はたまた130%の満腹状態から若干回復した後、次の目的地に向かって歩き始めます。


ホーチミン発のBean to Barの高級チョコレートショップ、MAROUです。
8月にハノイにできたばかりとはなんてラッキー、絶対行こうと思っていたお店の1つです。


扉を開けると、ハロウィーンディスプレイ。

最近話題のBean to Barですが、専門店に入るのは初めて。
従来のショコラティエと違って、板チョコがメインなんですね。
そうかそうか、、と一人で納得。

板チョコはパッケージの色ごとに、カカオ含有率が違っています。
上の写真の右下に移っているのは、きれいな花模様が蓋に描かれたおしゃれな漆?いや、プラスチックかな、の赤い箱にチョコレートを収めたギフトセットで、これがまあとっても素敵だったのですが、日本円にして約1万円だったため断念しました。。


種類が沢山あって迷ったので店員さんに伺いながら選んだ2点。

左のPopped Riceはパフの入ったダークチョコレート。
これはハノイのお店で作られているそうです。
ダークチョコレート好きとしては、しっかりダークなベースのチョコレートに満足。

シンプルな板チョコ(左)は、初めてなら人気はカカオ70%と72%のものだよと聞いて、72%を買ってみました。
苦味は全くなく、フルーティーな味わいでとってもおいしかったです!
こんなにおいしいのだったら、全種類買うんだったなあと後悔するほど。



そして隅にトリュフ系チョコレートのディスプレイがあり、なんと一粒約200円。
お得だわ。。とウキウキで選びました。
予めセットされているものもありますし、自分で選ぶこともできます。

今回はダークオレンジ、ライスパフ、ココナッツ、あとなんだったかなー、マンゴー?を選びましたが、どれもおいしかったです。
賞味期限をスタンプしたカードを入れてくれるのですが、Enjoyのスタンプ文字さえかわいい。


レジ前の足元には、MAROU版方位マークがあって、この模様もおしゃれな感じ。


レジももちろんおしゃれです。
ペストリーもありましたよ。


奥にはカフェコーナーがあって


パリのカフェのような空間が広がっていました。

ところでカフェ入り口右側の廊下の先がお手洗いなのですが、こんなにおしゃれなお店のお手洗いならハズレは無いだろうとお借りしたところ


想像通りきれいなお手洗いでした。
そんなところも満足のお店でしたが、次回ベトナムに行ったら板チョコレートは全種類買いたいですね。
そのためにも、涼しい季節に行かなきゃ。。


Maison Marou Hanoi
91A Thợ Nhuộm, Trần Hưng Đạo, Hoàn Kiếm, Hà Nội