2016/05/31

帰国直前まで大忙し

帰国便はお昼だったので、その前にリフレッシュしようと、午前中にはヘッドスパの予約を入れてみたりしていました。
1時間前にホテルをチェックアウトして向かえば余裕だな~と前夜チェックしていたのですが、夜更かしがたたり、目が覚めたら予約時間の1時間前!
これから準備して―、チェックアウトもして、出かけなければ、、、(@_@)
あわわわ。。。。

怒涛の支度の後、バスを諦め地下鉄ルートに変更。
するとなんと余裕で間に合ってしまったんですよね。
あーびっくりしました~。

でもその後もホテルに戻るバスがなかなか来ず、再度地下鉄ルートに変更して帰って、もう空港行きのリムジンバスの出発時間ぎりぎりか!と焦り気味でホテルに到着し荷物をピックアップしましたので、晴れてバスに乗り込んだ時には、なんだか疲れ果てました。

そう、今度はホテル前からちゃんと6021番の空港リムジンバスです。
この時お客さんは私を含め3名のみ。
内1名は運転手さんのお知り合い?バス関係者の方のようでした。
座席も広いですし、快適な道のりでした。

金浦空港はWifiレンタルの返却も、出国手続きも超スムーズ。

でも制限エリアのお買い物&お茶スポットは選択肢が著しく限られますね。

というわけで、 搭乗ゲート前の唯一のお茶スポット TIAMOにてグレープフルーツジュース ₩8000 を。


うーん、Cafe Spotのジュースより、₩1000も違うのに、見た目も味も量も全然違うなあ。。。

そして、ハワイから空輸したスパムむすびをおもむろに取り出し、お食事タイム。
ずっと食べる機会を逃していましたが、この日朝から何も食べていませんでしたので、ちょうどよいとばかりに、グレープフルーツジュースと一緒にいただきました。

あんまり合いませんね(当然)


が、機内食も微妙でしたので、スパムむすび食べておいてよかったな、と。。



(画面はホテルのサイトより)

怒涛の20時間で、ソウル旅行だったのか、と錯覚しそうになりますが、今回はクローズ前のMakena Beach & Golf Resort に泊まることができて、とてもリフレッシュしたお休みでした。

7月にクローズした後はホテルサイトはこんなトップページになっていますが、本当におおらかでのんびりした、静かで素敵なところでした。

2016/05/30

emart から東大門卸ビルまでナイトショッピング


満腹となった後は、Grill1492から歩いて行けるという、清渓川沿いのemartに足を延ばしました。
歩いて20分くらいですので、ちょうど良い運動になります。

建物の中に入ったら、ゆるやかな下り坂のエスカレーターで売り場に入るのですが、食料品などは地下2階ですので、もう1フロア降りていく必要があります。

コスメコーナーもありますし、食料品も沢山、夜ということもあって空いていて、お買い物しやすかったです。

しばらくブログウォッチングをしていて、CHEWシリーズのミカンチップスに興味津々だったのですが、emartにあったのはコグマのみ。



これはこれで、干しイモを細長くカットしたような自然な甘みでおいしかったですよ。

※が、後日談があり、、、
こちらは大事に取っておいたのが仇になり、賞味期限が10月まであるのに、その前に盛大にカビてしまいました。。
未開封で冷暗所に置いていましたが、日本の夏の湿度にやられたのかなあ。
開けてみたら真っ白で、それは糖分の凝固とはまた違うものでした。ショック!


CHEWシリーズは、その後ホテルの近くのコンビニでも見つけたので買ってみました。


こちらは柿。

でも、見つけた時はオレンジの楕円形のイラストに早とちりして、「ミカンチップスがあった~♪」と思ってしまったんですよね。

家に帰って気づいたのですが、こちらも干し柿とはまた違う、ドライの柿の食感が面白かったので良かったです。

あとは久しぶりの韓国で飲むトマトジュース。
甘くておいしいです。


emartでお買いものした後は川沿いをぐーんと歩いて東大門に出て、再び卸ビルにてナイトショッピング。
最後まですっかり堪能しました。

ホテルに戻ってお風呂に入ったら、もう、時間は殆どありません。


emart 清渓川店
서울시 중구 황학동 2545

2016/05/29

GRILL1492 でひとり焼肉を堪能


東横インからも歩いていける新堂エリアに、おひとり様焼肉OKなお店がある、しかもとってもおいしいという人気ブロガーの方のおすすめを読んで、これはぜひ行ってみたいと思っていました。

お店に入るとテーブル席が続いていて、おひとり様用のカウンター席は奥にありました。


他に一人のお客さんはいなかったので、本当にカウンターに一人。


左上の、一人分セット ₩25,000 をお願いします。
黒豚ステイクか黒豚サムギョプサルを選ぶようになっていますので、黒豚ステイクの方で。

メニューもそうなんですけど、お店もおしゃれな感じで、これまでの焼肉屋さんのイメージを覆されます。
そもそも韓国式の焼き肉をカウンターでいただくのは初めてですし(ハイチェアです)。



ちゃっちゃっと手際よくセットされていくパンチャン達。

お肉につける味付けが、お塩とワサビ、コチュジャンと3種類あるのがいいですね。
そういえば、ソウルでワサビを使ったお料理に出会ったのは初めてかも。


お肉登場。ワクワク!


おお、これがバーナーでの炙りか~!



とても日本語の上手な店員さんが、ずっとお肉のお世話をしてくれるので、ありがたいです。

こちらのお店も、最近は日本人のお客さんが増えたとおっしゃっていました。


おいしそう!


テンジャンチゲも出てきます。これもおいしかった~
ズッキーニがあっさりしていて、いい感じです。


葉っぱのキムチに、ワサビとお肉と一緒に食べるのが店員さんお勧め。
確かに風味があっておいしいです。
葉っぱのキムチって面白いですね。

他にもテーブルの上のあらゆるものが、どれもお肉に合っておいしいので、今度はこれつけて、あれつけて、とやるのがまた楽しかったです。


時間が経つと、焼けたお肉をちゃんと避難していただけるので、マイペースに食べられるのがありがたいです~。

店員さんいわく、最近は韓国でもお一人で食事をとるということが増えてきたので、こういった一人用の席を作ったそうです。
もともと韓国は日本と違って、一人で食事をするのはかわいそうな人、という風潮だったことを思うと、劇的な変化な気がします。

とはいえこの時も、背後の席ではかなり若いグループで賑わってました。
現地の方にも人気のお店なんですね。

店員さんもとても親切ですし、 一人でもおいしい焼肉が食べられるのでまた行きたいお店です。


그릴1492
서울시 중구 황학동 2492 

2016/05/28

東横イン アゲイン


帰国時のソウル一泊は、もともと明洞のホテルを予約していたのですが、往路の一泊でバス停目の前のホテルの便利さに感動して、急遽予約を取り直しました。
スーツケースが重い時には、この立地条件は大変貴重です。

ちょうど禁煙シングルが取れて良かった~

今度のお部屋は前回の左右対称版で、中身はすべて同じ。


この丸いランプとセットの可動式の読書灯もこの部屋はちゃんと点灯しましたので、更に快適。


バスタブはツルツルピカピカです。

そういえば、今回はチェックインの時にシートマスクをいただきましたので、この日早速お風呂上りに使ってみました。
飛行機で乾燥して到着しているのでありがたいですね~。


荷物を置いたら夕ご飯に向かいます。

街並みを見ながら歩くのは楽しいですね。
ソウルはコーヒーショップが多いですが、


これは初めて見るバージョンです。

ブルーケトル、、、
そうきたか!

2016/05/27

じっくり見たいホノルル空港~その後のアシアナ機内食


ハワイの空港は、オープンエアの部分が多いのが魅力です。


飛行機が沢山見えて、空は青くて、風に吹かれているだけでとっても気持ちいい~


搭乗待ちの間ふと天井を見上げて。

今まで見過ごしていましたが、この独特な形の照明が、落ち着いていて良いなあ、、と。
甲冑のような、カブトムシの甲羅のような、でもなんとなくシックな感じ。

そういえばこのエスカレーターは、入国の時に上ることがありますね。
でも照明をちゃんと見たことはありませんでした。

ホノルル空港自体はオシポフという有名なデザイナーの設計なのだそうです。



さて、搭乗した後のお楽しみは機内食。


プゴクッにビビンバ、おいしかったですー。
これがあるのが、韓国系エアラインのいいところですね。

とはいえ、最近はいろいろトラブルもあり、積極的に選択するのは悩む状況ですが、機内食と機内エンターテインメントは満足です。


着陸前のお食事はこんな感じ。

こちらはフルーツとサラダのみいただきました。

機内食って、2食ともおいしい、ということは無いんですよね。不思議な法則。。

2016/05/26

Island Vintage Coffeeの絶品サンドイッチ

いよいよハワイ最終日。
午前便なので、軽く朝ごはんを取ったら出発です。

まずはハワイアンモナークホテルのいやす夢に行ってスパムむすびと、朝限定というおじゃこのおにぎり@$1.9を調達
前回のような行列もなく、すんなり買えました。
それでも切れ目なくお客さんが来て、相変わらずの人気店でした。
ちなみに、$5以下の清算はカード不可なので要注意です。

ホテルに戻りがてらHawaiian Crown Plantationでグリーンスムージーを買いたかったのですが、このお店は8時にならないとオープンしないので、Island Vintage Coffeeに向かいます。


混んでいるかな、、と思ったのですが、まだ早い時間だったからか、並んでいたのは2名のみ!
余裕で入れました。
席もばっちり。
よかった~


大好きなアヒポキは、8時以降でないと頼めないので、アヒポキ同様おいしいと評判のサンドイッチメニューにしてみました。


Kahuku Shrimp   $12.95

たっぷりのベビーリーフに、ぷりっぷりのエビ!
バジルソースにトマトに、とってもおいしかった~

大満足の朝ごはんでした。


ホテルに戻る時に通りがかったルルレモンのお店のお知らせ。
ここでもコンプリメンタリーヨガレッスンがあるのですね。

ルルレモンのお店だと、上級者ぞろいの予感。。

2016/05/25

Coffee or Tea?の台湾風かき氷


今回ホノルル2泊の予定なので、フルにいられるのはこの日一日のみ。
朝ごはんをポキ&アサイのWボウルで済ませた後は、マッサージに行ってコリをほぐしてもらい、その後は再びお茶をしに行くことにしました。

途中目に入った、見知らぬ香港ぽい建物。
これはいったい何でしょう。コンドミニアムとか?


アラワイ運河を渡って


マッカリーショッピングセンターのCoffee or Tea?へ。


ホノルルで飲むタピオカミルクティーなら、このお店がベスト。


ですが今回はもう少し糖分を欲していて、初のかき氷($6.28)にチャレンジしました。

台湾風のかき氷って、プリンとかゼリーとか、いろいろトッピングが乗っているんですよね。

お水のコップと比べても分かる、かき氷の大きさ。
すごく暑かったので、ひんやりする意味では正解だったのですが、こちらのプリンはプッチンプリンタイプで、期待とは違いました。

タピオカもゼリーもおいしかったけれど、、プリンで比べると、City Cafeのかき氷の方が好みです。


アラモアナに向かって歩く途中に見つけた壁の絵。
なぜか温泉。


そういえばこの時、スペイン系?の女性二人組に道を聞かれたのですが、 彼女たちが持っていたプリントが、Pin Thai Massageというお店の予約表。
どうやらタイ式マッサージのお店だそうです。
聞いたことがありませんでしたが、webで見ると評判が良さそうですし、今度行ってみたいです。


Coffee or Tea?
1960 Kapiolani Blvd #106, Honolulu, HI

2016/05/24

Salted Lemon のアサイボウル


ポキ丼の次は、アサイボウル!
ある意味ハワイの2大ボウルですね~

マーケットを出たらNorth Hotel Streetをまっすぐ進み、川を渡ってAala Park沿いを歩きます。

日差しが強くって、影もない道はかなりつらい。。
現地のご婦人方は、日本人的には雨傘に見える傘をさしていましたので、雨傘なら私も持っている~と一緒になってさして歩きました。

公園には沢山のホームレスが、でもにぎやかに座りながらおしゃべりしていました。
ワイキキの観光地区域ではホームレスとなった人たちを見ることが無いので、ちょっとショックでした。

ハワイも景気が良いわけではない、というのは本当なのですねえ。


そんなことを考えながら、今度はLiliha Streetを上っていきます。

ずっと以前にリリハベーカリーに行って以来のこの道。
懐かしいなあ~


20分ほど歩いて、Salted Lemonに到着です。


かわいらしい様子の店内ですね。
植物に若干元気がありませんが。。


Acai Bowl   $9.55

お待ちかねのアサイボウルは税込みでジャスト10ドルです。

あらっ!?
かわいいけれど、なんとなく、ビジュアルが思っていたのとちょっと違う。。。

あー、バナナが無いんだ!
普段はバナナ無しで良いのですけど、こちらのお店ではアップルバナナでおいしいと聞いていたので期待していた分残念。

ショーケースにもフルーツがほとんどなかったので、在庫のない時だったのでしょうかね。。

見た目はオリジナリティを感じますが、ワイキキでもおいしいお店はいろいろありますし、このためだけに来ることはないかなあ、、でもアップルバナナが入ればおいしくなるのかなあ、、などと考えながら完食。

ちなみにお店では、先客も後続のお客さんも日本人の方でしたので、ワイキキからはちょっと離れているけれど人気のお店なんだなあと思いました。


Salted Lemon
1723 Liliha St, Honolulu, HI 96817

2016/05/23

朝ごはんはチャイナタウンのMaguro Brothersでポキ丼


ホノルルのチャイナタウンはあまり治安が良くないので、行くなら午前中と言われています。

今回人気ブロガーの方が紹介されていたポキ丼がとってもおいしそうだったので、張り切って早起きして行ってきました。


チャイナタウンに来るのは2度目、マーケットに入るのは初めてです。

いろんなお店が入っていますが、目指すMaguro Brothersはすぐ見つかりました。


おおー、お魚!


チーズケースも沢山ありました。
Slide to Openと書いてありますが、実際には外の扉はつっかえ棒がしてあり、お店の人に中から取っていただきました。


注文すると作られるので、出来立てがいただけます。

女性の方は英語で、男性の方は日本語でOKです。


イートインスペースもあるのが良いですね。
注文したら座って、周りの様子を見ながら待ちます。
 

うわーん、おいしそう!

Poke Bowl                $7.95
Baked Cheese Cake   $4.25


そして実際とってもおいしかったです。
そのままでも、お醤油をかけてもどちらもGood!


他にもおいしそうなメニューがあるので、また行ってみたいです。


Maguro Brothers
1039 Kekaulike St. Kekaulike Market #113, Honolulu, H