2018/01/01

Poipu Beach Athletic Club でにわかヘルシー


コンドミニアムの駐車場を出て、Poipu Roadを渡った反対側に、Poipu Beach Athletic Clubがあります。

この通り沿いに、それぞれビーチに向かってホテルやコンドミニアムが並んでいるので、朝になるとジョギングしている人が続々と坂を上がってきていました。


Kiahuna Plantationの敷地にはプールはないので、プールに入るにはこちらに。

Cabana Bar & Grillもあるので、近付いていくとのんびりした音楽が聞こえてきます。


入り口すぐのところにオフィスがあり、こちらでチェックインします。
Kiahunaに滞在していると、メンバーフィーで利用できるのです。


バルーンの白熊がかわいい~


Aqua Fitのレッスンで一度このプールに入ったのですが、水温が低くてびっくり。
先生と私のまさかのマンツーマン状態で、首まで入りたくないなー、浅瀬でとどまっていい?と日和って聞いたのですが、しっかり奥まで入るように言われしぶしぶ入りました。
しかも先生の方は、寒いから私は入らないわ、というし。。

浮きになるようなバーベルをもってプールを何周も走ったり飛んだり。
かなりハードなエクササイズで、その後の猛烈な筋肉痛は、まずここから始まった。。

メインプール脇にはジャグジーがあり、そこは温水です。
レッスンの後、そこで体を伸ばしてようやくホッとしました。

プール脇には更衣室を兼ねた広いトイレがありますが、コンドミニアムからすぐですので、お部屋から水着で行けるのが便利でした。
寒いので羽織るものは必要でしたけれどね。


プールの奥には広い芝生があり、ここではウェイトをもってステップしたり、思い思いにエクササイズをしている方がいらっしゃいました。
奥には4面のテニスコートもあります。


半オープンエアなのが珍しい建物は左からまず、バイクマシンのお部屋。
夜にはiPadを見ながらもくもくと漕いでいる人がいました。


真ん中はヨガやBARREのレッスンルーム。
ヨガレッスンはかなり人気で、1レッスンで17人くらい集まった回もありました。

アシュタンガヨガのクラスもあって、これはかなりハード。
先生はスタイル抜群の女性でしたが、アクロバチックなポーズを次々とキメ、その細さで体が持ち上がるのか!と驚くばかり。
逆に細いからこそなのかな?いずれにしても筋肉は大事だなと。

そしてBarre.
ってなんだろう?と調べたらバレエとエクササイズのミックスらしいので、割と優雅なレッスンを想像していったのですが、これが一番きつかった。
バーも使いますが、それ以上にウェイトやボールを使った上半身強化メニューがメイン。
汗だくになりながら、なんでこんなことに。。。とひたすらこなすレッスン。

そんなこんなで、今回のハワイ、後半はずっと筋肉痛で苦しむことになりました。


そして右端の建物がマシンルーム。
朝8時には続々と人がアスレチッククラブに集まってくるのですが、大半がこちらのマシン目的のようでした。
アメリカ人ってストイックだなあ。。

いずれも半オープンエアですが、雨が降ってくるとちゃんとシェイドを下ろしてくれます。


Kiahunaにチェックイン時に、フィットネススケジュール表を渡されます。
どれも魅力的ですし、日によっては複数のレッスンがあるのが良いですよね。

自分史上最高にきついレッスンが続きましたが(自ら望んで)、運動もいいなと思えたのが収穫かな。
帰ってからは筋肉痛をいやすため、何もしなくなりましたが。。!