2017/08/04

ドライフルーツあれこれ


包子の後は、今度こそ、の林合發油飯店。
今日こそはオープンと事前チェック済みです。

既に大量のお弁当箱が左側に並んでいて、そわそわしながら注文すると、すでに一回目の炊き上がり分は売り切れとのこと。

一瞬の衝撃。

でも、次の炊き上がり時間を教えてもらったので、ひとまずホテルに戻ります。
ホテルが迪化街に近いのは、本当に便利。

帰る前に、前日下見した包子のお店で包子を買っていこうとしたら、逆にそちらは本日お休みで2度目のショック。
うっかりしていましたー。

じゃあ、あとはドライフルーツを買って帰ろう、、
今回の旅行で色々買ってみたので、並べていきましょう。


こちらは有名店、百勝堂にて、オーソドックスにアップルマンゴー(230元)とオレンジ(300元)。

オレンジはこの半分の量にする?と聞かれたのですが、しっかり食べたい!と倍にしたらかなりの重さでした。
皮ごと食べられて、しっとり感もあり、おいしい!
これまた冷凍庫保管で長くおいしくいただけました。


百勝堂は野菜系は無かったので、その先のこちらのお店で


初挑戦のオクラ(100元)。

日本では見たことのない大きさのオクラが入っています。
スナック菓子のようなカリッカリさ加減なのですが、噛んでいると確かにオクラの粘り気が出てくる不思議。
塩味も結構強めでした。
オクラ好きなら一度は試してみると面白いかもです。


そして最終日のこの時、探しものを見つけたお店がこちら。


棗胡桃(230元)
胡桃にデーツが挟まっています。

手天品で以前買ったこのお菓子が、自然な甘さでとても気に入ったのでまた買おうと思っていたのですが、ドライフルーツならば迪化街に行けばあるかも、という勘は当たりました。

すべてのお店にあるわけではないのですが、一旦見つけると、他のお店でも目に入ってきます。
この時は、こちらのお店が一番数量、胡桃の整列ぶり、お値段と一番バランスが良いように思いました。

とてもおいしかったので、次回もまた買う予定です。