2016/10/27

台北3日目:鮮茶道でようやくのリピート蜜香烏龍タピオカミルクティー


台北駅前の新光三越に来ましたが、何度見ても、この大きな駅は圧巻ですね。

東京駅しかり、パリの北駅、ドイツのフランクフルト駅など、歴史を感じさせる巨大な駅は迫力もあって美しいなあ~


まだ台湾の鉄道に乗ったことは無いですが、 台北車站の中に入ってみました。
沢山お店もありますし、東京駅同様色々な路線への案内もあり、旅の出発点のような高揚感にあふれる場所でした。

中央メインホールのようなところには、片側がチケットオフィスで、反対側(下の写真の右下、ピンクライトの部分)はイベントスペースなのかな?
この時はステージにバンドが入って、ドレスを着た女性二人組がミュージカルや人気曲を歌っているところに遭遇したのですが、これがとっても上手で思わず足を止めるほど。


ここは天井までの吹き抜けで、ものすごい開放感です。

この時、広いスペースの半分ほどは自主的なイベント鑑賞席のようになっていて、段ボールやレジャーシートなどを敷いて座りながら、カップラーメンやらテイクアウトしたお弁当などを食べながらお喋りを楽しむ人が沢山いました。

一瞬ここは日曜日の香港かと。
自由ですね~

思いがけないミニコンサートを楽しみ、2曲聞いてお休みに入ったところで、私達も駅を後にしました。



新光三越裏の、繁華街のこんな建物も、1-2階の店舗とそれ以上の階のコントラストがすごい。


そしてそんな一角に、鮮茶道のスタンドが。

こちらのお店に限らず、チェーン店でもどんどんお客さんが来るのがすごいですよね。


おいしそうなメニューが並びますが、どうしてもあれをもう一度飲みたい!


やった~!1年ぶり
蜜香烏龍小珍奶 45元

大きさはLとXLの2種類で、Lサイズでこの大きさです。
XLって水筒並みかな?

たっぷり入ってたっぷりおいしい~

ここまででスタンプラリー4店目。
お茶を飲みながら、まだまだ進みます。


鮮茶道(北市南陽店)
台北市中正區南陽街4號