2016/07/31

出国時も萌えが満載のキティジェット


帰国便は朝便のため、早々に空港へ向かいます。

チェックインもスムーズに済みましたが、帰国便でも萌えポイントをつかれまくりです。
手荷物のタグもキティーなら、搭乗券もなのです。
受け取った瞬間、ホームプリントをしていなくてよかった!と思いました(笑)
オンラインチェックインをしても、搭乗券は空港でもらうのがおすすめですね。


松山空港のお約束、春水堂はこの日結構混んでいたのでテイクアウトにしたのですが、それでも受け取りまで30分くらいかかりました。
受け取り時には店内も空いていて、結局店内で飲んだという。。

大きいサイズのタピオカミルクティーは150元ですが、テイクアウト(用の容器)ですと23元の割引が入って、最終的に127元になっていました。

日本の春水堂 小サイズの3倍は軽くあるサイズ感なのですが、お値段は半額以下でとってもお得です。
ただこの時は、時間がなくって飲みきれず、出国審査に急がなければいけないタイミングであったことが悔やまれます。
やっぱりここは欲張らずに小さい方のサイズにしておくべきでした。。


さて、こちらはこの日の機内食。
素晴らしすぎた往路と違い、復路は普通でした。
でもニンジンのリボンカットにちょっとときめきましたよ。

隣の席の男性も、機内の様子を写真に撮っていましたし、老若男女を魅了するキティジェット、楽しすぎました。

またキティジェットに乗りたいです。

2016/07/30

古早味豆花&曾家鮮果汁で一日の総仕上げ


足つぼマッサージでリフレッシュしたら、もう夜も更けて、明日は帰国日ですしあっという間です。
そんな感慨に浸るも、寧夏夜市の明かりを見ると、まだまだ夜は長い!とうれしくなりますね。

夜市からちょっと横に行ったところにある古早味豆花に、〆のスイーツに行くことにしました。

冬に食べたモチモチスイーツを目指して~


こちらもマンゴーかき氷がありますね。
ポスターのメニューも気になりますし、


通常メニューもいろいろあって、


トッピングもどれもおいしそうですし、悩みます。

この右側の芋圓がおいしかったんですよね~
やっぱり前回と同じメニューにしようかな。。


と、同じものを頼んだつもりだったのですが、出てきたのはちょっと違うものでした。
メニューをちゃんと覚えていなかったのですよね。

でもこちらもとってもおいしかった!
仙草ゼリー以外は、すべてのトッピングが、モチモチ、QQ!

お豆がないという点ではこちらの方がいいかな。
これに芋圓もあれば完璧です。

それを注文できる語学力がほしい。。。
次は指さしで頑張ってみよう!


そして夜市を通りがてら、今度こそ最後のスイカジュースを曾家鮮果汁で調達して



ホテルで一休み。

最後はジェットバスをマッサージ代わりにしたら体がほぐれました~
バスソルトをたっぷり持参しておいてちょうど良かったです。




古早味豆花
台北市大同區民生西路210號

6星集足體養身會館で足つぼマッサージ


予約までの1時間というのがデザートタイムにはぴったりでした。
戻ってきて、足つぼマッサージをお願いします。


まずは一階のロッカーに荷物を預けスリッパに履き替えたら、上の写真の奥にある足湯スポットから始まります。

座椅子が回転式で快適。
まずは足湯につかり、肩から頭部へのマッサージがあり、これがまたすっきりする気持ちよさ。
どちらも凝っていたのでありがたいです~

その後は2階に移動します。
いくつか部屋が分かれており、私たちは5-6台のマッサージチェアのある部屋に入りました。
他にお客さんはいなかったので、私達二人とマッサージ師さん二人。

薄暗くなっているので、扉を閉められてちょっとどっきり。
一人ですとかなり緊張したと思います。

とはいえ黙々とマッサージが始まれば、かなり念入り、暖かいタオルで足を巻いたり、一連の処置はとても丁寧に思いました。

もちろん痛いポイントもありますが、爪や骨が当たるわけではなく、ちゃんとしたマッサージです。

評判の良いチェーン店ですが、確かに人気なのも納得のお店でした。


お店の前の大通りを渡ったところが、ホテルに戻る方向のバス停です。


終点が、警察署前の駅だったのですが、ここで良かったかな、次なのかな、ときょろきょろしていたら、私達以外の最後の乗客のおじさんが、ここで降りるんだよ、と声をかけてくれました。
降りた後も、見守るように声をかけて下さり、ありがたかったです。

やっぱり台北の方は親切な方が多いですね。


6星集足體養身會館 (台北民権会館)
台北市中山區民權東路二段28號

2016/07/29

黒岩黒砂糖刨冰でマンゴーかき氷2店目


夕方に緑豆には振られてしまいましたが、せっかくマンゴーシーズンに台湾に来て、1食だけでは帰れません。

最近の台北情報を見る限り、マンゴーかき氷の序列は

最高峰         緑豆
次点           黒岩
数年前まではトップ   冰讃

という評判になっているように感じます。

そして、黒岩はまだ行ったことが無い私。
文句なしに、デザートは黒岩のマンゴーかき氷に決定です。

ついでに、足マッサージも受けたいね、ということで、黒岩の近くに6星集足體養生會館のお店があることも確認。


先にマッサージにしようかな、と入ってみたところ既に予約で埋まっている、ということでしたので、1時間後に改めて予約をして、かき氷に向かうことにしました。
ここから歩いて数分です。


見慣れない漢字もあるのに、すーっと読めるわ、、、と思ったらひらがなのせいですね。
かわいらしい看板~


そうそう、これが目指す一品です。
期待が膨らみます!


看板メニューもかわいらしいですね。
マンゴーかき氷は無事日本語でもオーダーできました。


マンゴーかき氷 100元

じゃん!
マンゴーはちゃんと氷の中に埋まっています。

マンゴーもしっかり食べられますし、黒糖の氷もおいしい!

マンゴーメインで考えると、やっぱり緑豆のボリュームには負けますが、こちらのマンゴーもおいしかったです。
緑豆以外のお店には負けないんじゃないかな?
おいしくあっという間に完食しました。


黒岩黒砂糖刨冰
台北市中山區錦州街195号

2016/07/28

濟南鮮湯包でマイベストの小籠包に出会う


台北市内東西横断ツアーの後に目指したのが、今回の旅行で初めての小籠包です。


お店の軒先に自転車があったりして、なんだかかわいい雰囲気です。
店内も新しく、とてもきれいでした。


私達以外にも二組ほど日本人のお客さんがいらっしゃいました。

20時過ぎでしたので、小籠包はこちらの名物のヘチマ海老以外は売り切れとのこと。
蟹みそとか気になるメニューもあったのですが、でもヘチマ海老が目的だったのでそれでOK。

スイーツ類でお腹を満たしながらも、ごはんとしては朝ごはん以来なので、どんどん頼みます。
 

魩仔魚炒飯(シラスチャーハン) 180元

小籠包と同じくらい有名なメニュー。
パラッパラの濃厚シラス炒飯でした。


空芯菜 180元


絲瓜蝦仁包 250元


これが評判通り、とってもおいしかった!
ヘチマのあっさり感と海老がジューシーに相まって、今まで食べた小籠包の中でベスト。
他の種類も試してみたかった~


鯛魚湯(小) 80元

小サイズだけど、普通に二人分。
かなりあっさりしていましたが、お魚の身もたっぷりです。


鮮蝦焼売 200元

焼売もいいけれど、やっぱりこちらのお店でしたら小籠包をダブルで頼む方がいいかも!


今度は別の種類の小籠包も試しにいかなくては~


濟南鮮湯包
台北市濟南路三段20号

2016/07/27

サニーヒルズから林華泰茶行へ、台北東西ひとっ走り


さて、次の目的地はパイナップルケーキのお店、Sunny Hillsです。
やっぱりマイベストのお店はこちら。

夕方だったので空いていて、すぐ入れました。


しかも今回は真ん中の長テーブル。


おいしいお茶と共に、いただきます。

こちらのお店のファンのお友達から、保存方法として冷凍している、というのを聞いて私も実践しています。
賞味期限が気になるパイナップルケーキもそうすれば安心ですね。


さて次は夕ご飯、、と思いきや。
そういえばまだお茶を買っていなかった!

ちょっと進路に無駄が出てしまうのですが、買いに行きたいな、、、と思って相談したところお友達が快諾してくださったので、タクシーで一路 林華泰茶行へ向かいます。

民生東路三段をひたすら西へ!


軽く試飲させてもらいつつも、買いたいものは決まっていたのでサクッとお買い物。


今回は真空パックをお願いしました。


そしてまた、今度こそ夕食のお店に向かいます。
ちょっと歩いてまたバス停を探し、、再び東へ。

今回の旅行では、ほぼお買い物の時間はゼロだったので、この短時間で買いたかったパイナップルケーキとお茶を無事入手できてラッキーでした。
一緒に行ってくださったお友達のおかげです。
今度はもっと効率の良いルートを考えなくては~

2016/07/26

陳三鼎のタピオカはオンリーワンのおいしさ


故宮博物院から、まず向かったのは前日も行った緑豆だったのですが、既に6時近くになっていて、到着した時には既に閉店していました。
残念~

ま、でも仕方ない。
まだまだ沢山ある行きたいお店のうち、どれをピックアップするべきか、としばし考え、前回行って、これまたとてもおいしかったタピオカミルクのお店、 陳三鼎に進路変更です。

お店の前は相変わらずの大行列。


前回同様氷無しの、青蛙撞奶 35元

そして次なる目的地に向かうため、朝に続いてバス待ちティーブレイク。
おいしくって、あっという間に飲んでしまいました。

朝ごはんから、既に6時間経過。
体に染み入ったタピオカミルクでした。


陳三鼎
台北市羅斯福路三段316巷8弄口

2016/07/25

アイスティーをテイクアウトして故宮博物院へ


食後のティータイムは、前回行ってとてもおいしかった鮮茶道の蜜香烏龍のタピオカミルクティーをぜひともお友達にも試してほしい!と思って張り切って向かったのですが、まだ開店しているお店の方が少ない西門の通りを歩きながら、ふと不安がよぎったのです。。

オープン時間って何時だろう、と。

お店のサイトは英語版もあるものの、オープン時間の情報は無く、たどり着いてみれば案の定まだ開いていませんでした。

結局来た道を引き返し、ドリンク系で唯一開いていたお店で試してみることに。


白桃烏龍 75元

種類はいろいろあるのですが、残念ながらタピオカドリンクはありませんでした。
まあでもこれはこれであっさり飲めたので良かったかな。

バス停でお茶を飲みながら、のんびりバスを待ちました。

そう、バスで向かった先は


故宮博物院です!

今回はできるだけ簡単に行きたいなー、と思い、西門からバスで一本コースにしました。
ただ、同じ方向を目指すお客さん達が既に多くいらしたため、目的地が近くなるまで座れませんでしたが、それでもバスに乗っていれば着く、というのは便利でした。


去年は士林駅から故宮博物院行きのバスに乗りましたので、建物の入り口前で下車しましたが、今回は台北市内からのバスだったせいか、敷地の入り口で下車。
緑がいっぱいの公園を通って博物院にアプローチする形になりましたが、お天気でしたし、気持ちよいコースでした。

素晴らしい展示物が目白押しの故宮博物院。
その中でもファンキーなのは白菜、豚の角煮の彫刻ですが、なんと今回、あの彫刻の部屋がまるまるなくなっていたのです(涙)

熊のダンスも、香水瓶もなくって愕然。。

白菜は、新しく作られた分館にあたる、国立故宮博物院(南部院区)へ、角煮はサンフランシスコのアジア博物館に貸し出されているとのこと。

ショーック!

白菜を分館に、というのは観光客の分散を促す効果もありそうですが(とはいえ、弾丸トラベラーが足を延ばすには厳しそう)、角煮、サンフランシスコの人が見ても分かるかな。。
欧米だったら クマのダンスの方が良いのでは?あ、チャイナタウンもあるから、角煮も十分ポピュラーなのか、、、?などなど、、

お知らせを見て項垂れながらブツブツと駆け巡る思い、、、でもすぐにそれ以外の素晴らしい展示に目を奪われ、気づけばあっという間に4時間が過ぎていました。

今回象牙多層球が見られたのが嬉しかったですね。
以前NHKでこの不思議な彫刻の謎に迫るドキュメンタリーを見ていたので、あれだー!っと釘付けに。
すごすぎる緻密さに感動しました。


楽しかった!


帰りもバスで台北市内まで。
ランチもティータイムもないまま、あっという間に夕方になっていました。

なので、市内に戻ったらもう一度緑豆のマンゴーかき氷に行っちゃおうか!と行き先を決めたのでした。

2016/07/24

忘れられない絶品ルーローファンを目指して西門へ~天天利


朝ごはんはお友達とホテルで待ち合わせて、西門に向かいます。
前回おいしさに感激した天天利にもう一度行きたい!と張り切って歩きました。

朝から強烈な日差し。。


西門のお店も、大半はまだオープンしていませんでしたが、天天利は9時半オープン。


ほぼオープン時間に到着しましたが、お客さんも既に多かったです。
回転は早いですけれどね。


お隣は三世代の家族5人で朝ごはん、という様子でしたが、気づけばあっという間に食べ終わって出られました。
その隙の一枚。


なんと日本語メニューがありました!


注文票は中国語ですが、日本語メニューの方に中国語が併記されています。


滷肉飯 卵のせ 大55元、小35元
乾米粉 小35元

滷肉飯は、前回は小をあっという間に食べ終わってしまったので、今回は私は大で!
でも案の定悶絶のおいしさで、これまたあっという間でした。

ビーフンは、上にかかっている具がルーローファンと同じでした。同じ味。


シイタケと豚肉スープ 50元
大根餅(二片) 50元

台湾にも大根餅があるんだ~と頼んでみたのですが、香港で食べる大根餅とはちょっと違う感じでした。
でもこの甘辛いたれと食べると、不思議とやみつきになるおいしさ。
 

どれもおいしくて、トータル225元。800円ほどだなんて、すごい!

ちなみにこちらのお店ではお水は出てこないので、ペットボトルを持参するのが良いです。
そして食後はミルクティーを買いに行くのがおすすめです。


天天利美食坊
台北市漢中街32巷1号