2017/09/08

さっぱりしたらバンコク→台北へ


スワンナプーム空港にはやたらとラウンジがあることは分かっていましたが、どうせ行くなら航空会社系のラウンジの方を覗いてみたいと思っていました。

プライオリティパスでもエールフランスのラウンジが使える、という情報もありましたが、この時には提携終了していて、航空会社系ではオマーン航空ラウンジのみが対象になっていました。
しかしそれも、深夜にはクローズ。

結局搭乗ゲートそばのMiracleラウンジを目指すことになりました。
ビジネスラウンジとファーストラウンジ があるのが分かっていたので、それならファーストラウンジかな~と思ったのですが、なんとこちらのラウンジはクローズ。
ビジネスラウンジへ誘導されます。

ファーストがどんなものかは分からないものの、そのままビジネスラウンジに落ち着くのも惜しい気がして、、、その次に近いはずの別のラウンジに行ってみることに。


これがまたずいぶん離れていて、歩きながら後悔することに、、
しかもこちらはシャワーが無く、すごすごともと来た道を戻って、結局ビジネスラウンジに入りました。
30分は余計な時間を使ってしまった。。


1日動き回った後ですから、飛行機に乗る前にシャワーを使いたかったのです。
幸い空いていたのですぐ入ることができました。
お手洗いの奥に2部屋あったうちの一つですが、ちょっとわかりづらくて係の方に聞いて入りました。

洗面台も、部屋自身もかなりの広さがあり


キャリーケースを置ける台もあって、便利です。

ですが、置いてあるスリッパはとても使う気になれないし、足元のタオルも敷きっぱなしでちょっと。。


最低限のアメニティはあります。


バスタオルがありませんけど?と聞きに行ったところ、部屋にありますよ、と言われたタオルがこちらです。
フェイスタオル大の1枚のみ。


シャンプーとボディソープは壁に備え付けのもの。
持参しておけばよかった、と後悔するものの、まあ無いよりはましです。
そして、ドライヤーはありませんでした。

まあともかく、、少なくとも汗を流せてさっぱりできたので良かったです。


そうこうしているうちに搭乗時刻になってしまったので、ラウンジでは何もつまめず、そのまま機内へ。。


往路と違って、パーソナルモニタが小さいタイプになってしまってちょっと残念。
とはいえ、寝るだけですが。


超深夜にいただく機内食。
もう寝るだけよね、、と思っていましたが、メニューの選択肢が麻婆豆腐かジーローファンと聞いて、俄然食事モードに復活。
そりゃあ、ジーローファンでしょ!
台湾の航空会社でジーローファンなら期待できそう!
周囲の人たちもジーローファンを選ぶ人が多かったです。

が、、これ、ジーローファンじゃないですよね?
期待が大きかった分、ものすごーくがっかり。
私だけ取り違えられていたのかな?と思って周囲を見渡しましたが、皆さんこちらを召し上がっていて、、諦めました。
一体何だったんだろう。。

幸か不幸か、どれもあまり、、なお味でしたので、さっさと眠りにつくことにしました。