2017/09/19

4年ぶりのShoreline Hotel Waikiki その2


エレベーターホールには黒板があって、よく見ると日替わりでゲストの名前が書き換わっています。


右側に新しくくまのプーさんが追加されていたりして、細かい!
上手だな~!

以前泊まった時には、ここには各ビーチの波の状況が毎朝書いてあったんですよね。
その頃はサーフボードを持った人たちもいましたが、今はもう少し落ち着いた客層になったような、欧米系は中年以上、若年層は韓国人が中心かな。
日本人は1-2組お見掛けしたくらいでほとんどいませんでした。

チェックアウトの時も、SNSでいいね!してね、というハングルのカードが付いてきたので、韓国資本になったのかなあ?とも思ったのですが、そんな情報も見つからず。。


ソファのあるロビーは天井が高く開放的で、大体いつもくつろいでいるお客さん達がいました。

手前のこのコーナー、以前はPCエリアだったのですが、今はコーヒーポットやウォーターサーバーが並びます。
そういえばタブレットやスマホの普及に伴ってPCエリアというのは無くなりましたね。

こちらのコーナーは24時間フレーバーウォーターとコーヒー、紅茶が補充されるので、宿泊中にお水を買う必要が無いのがありがたいです。
おいしいので、ホテルに戻ってきたらここで一息。
ウォーターサーバーからペットボトルに補充しているアメリカ人のお客さんもいました。


毎朝7:00-9:00の間は、Grab-N-Goの朝食があるよ、ということでしたが、同じコーナーに朝のこの時間だけスナックが用意されます。
まさにひと掴み用のスナックというところですね。

マフィンなどはかなりボリュームと甘さがあるので、これ一つでお腹いっぱいになるほど。


ロビー側からもHEAVENLYのレストランへ行けるようになっていました。
結局ここにはまだ一度も行ったことがありません。


新聞もロビー脇の台に置いてあります。

ある日の一面記事。
Infographicは、最近の資料作成のテクニックですが、新聞でも採用されているのですね。

ホテルのフロントは常時2-3人若いスタッフが付いていますが、どの人もとても感じよく、居心地の良いホテルでした。
そう高くならないでいてほしいなあ~
是非また泊まりたいホテルです。