2018/02/28

MRTカンペーン・ペット駅から行くチャトチャック・ウィークエンド・マーケット


ランチタイムからスパへと、当初の予定外の極楽時間を過ごした後は、まるで竜宮城から戻った浦島太郎のように、、、夕方になっていました(当然)。

夕食までのわずかな時間を使って、今回まだ行っていない、チャトチャックへ。

ホームにやってきたのが、象印のラッピング車両でハッとしました。
このシンプルながら思い切ったデザインがすごい!


これまでBTSのモーチット駅から行っていましたが、駅から公園を越えて結構歩くので、もう少し短距離で行けるルートはないものか、と思いまして、もう一つのMRTルートで行ってみることにしました。

シーロムでの乗り換えは、サインに従って遊歩道を進みます。


ここから、タイ日友好橋が見えました。


MRTはラビットカードが使えず、トークンを買います。
こんなプラスチックのトークンを自動改札に投入。
MRTとBTSもそのうち、SuicaとPASMOのように、相互連携するでしょうか?


カンペーン・ペット駅に到着。
行先案内にも表示がありますし、エスカレーターがあってきれい。
駅を出ればすぐマーケットという便利さです。
MRTの場合は乗り換えで歩き、BTSの場合は着いてから歩く、の違いですね。

既に薄暗くなってきて時間もないですし、チャトチャックアプリを使いながら目的のお店を探します。


が!
既にお店は閉店でした。。周りはまだ空いていたのになあ。。

ウィークエンドマーケットの名の通り、一週間で2日しか行く機会が無いことを考えると、次行くときは早めの時間が良さそうです。
といってもお昼ごろでは暑くって、見て回るのも大変だろうし、、悩ましいところです。
まあ、今度はもうちょっと早めに。

2018/02/27

ペニンシュラスパ スペシャルすぎるパッケージ その2


スパ棟に着いて案内されたお部屋は、今までとは違う二人用のお部屋でした。
広い、、ベッド2台の奥には、休息用のマットレス?的なもの、その奥にはジャグジーがあります。


ジャグジーのジェット水流が調整できるのはもちろん、色も変わります。


お湯の温度が低めで、意外と入っていても涼しい。。というか泡の吹き出し口が冷たい。。
多分温度も調整できるはず。
水分補給のお水もぬかりなく用意されています。


マッサージを受けてサウナに入ってジャグジーに入って、そしてここで休んで、、とできればさぞやリッチな休息になるでしょう。。

私たちは新しいお部屋に興奮状態であちこち見て回ったりで、ちっとも休む暇がありませんでしたが。。


横にならないまでも、椅子で一休みはできます。
お水とともにココナッツジュースが用意されているのですが


ペニンシュラ印!
すごく立派なサイズです。
今までほとんど飲んでこなかったココナッツジュースですが、恐る恐る飲んでみると良く冷えていて、癖もなくおいしい!

こんなココナッツジュースなら、また飲んでもいいな~と思うほどでした。
ただ、ペットボトル1.5~2本分はあるんじゃないかというほどたっぷりでしたので、既に満腹で飲み切れなかったのが悔やまれます。


そしてマッサージベッドの奥は


左がお手洗い、右がドレッサーとサウナになっています。


お化粧直しもできますね。


セーフティーボックスの大きさ!安心感があります。


その下は冷蔵庫になっており、お水もジュースもご自由にどうぞ、とのこと。

。。。しかしすでにココナッツジュースでたっぷたぷです。
こちらのジュースもおいしそうで興味を惹かれましたが、とても飲めませんでした。


サウナルームは、ミストとシャワーの運転切り替えのボタン操作方法を教えていただいたのですが、あっという間に忘れ、、適当にポチポチっと。


何も見えませんが、とにかくスチームいっぱいでした。
ま、サウナがあるので、ジャグジーは涼しいくらいでよいのですね。


それからドレッサーにはクレンジングと化粧水もありましたし


ホテルのアメニティ同様のものがセットされていました。


氷の上のお絞りに感激!


そしてこちらはお手洗い、と。

今回のマッサージは前日とは異なり、申し分ない極楽さでした。
とーっても気持ちよく、半分意識はなかったですね。
これでしたら、ぜひまた来たいです。


Buy 1 Get 1 Free!のキャンペーンは税込みで6,473.5B!
おいしいランチに充実のお部屋、ココナッツジュースに極楽マッサージでこのお値段。
すごいです!
このパッケージ、もし次回もあるなら絶対来たいです。


帰るときには、スコールなどなかったかのように、結婚式の準備も佳境に入っていました。


パーティーもここでなのかな?


新郎新婦いずれかのご両親と思しきインド系のご夫婦が近くにいらっしゃいましたが、シックで落ち着きのあるスラっとした様子、かつゴージャスな雰囲気でとても素敵でした。

新郎新婦や他の参列者の方々も見てみたかったなー。
目の保養になったことでしょう。


そんなわけで、2日目のペニンシュラスパを堪能して、ボートに乗り込んだのでした。
また行きたーい!

2018/02/26

ペニンシュラスパ スペシャルすぎるパッケージ その1


まさかの2日連続ペニンシュラスパにつき、再びのデコ・ボート。
結婚式仕様のようです。


舳先の屋根からは天使が身を乗り出しています。


こんな装飾まで作ってすごい!と思ったのですが、こちらはなんと発泡スチロール製です。
それはそれですごい!


ハートに天使に、そしてこんな中華モチーフも付いて、縁起の良いボートライドでした~


さ、到着です。
お昼の時間なので、朝はビュッフェで賑わうテラスも静か。


テーブルの上の、かわいいお花をのぞき込みつつ進みます。


芝生では会場設営が進んでいました。
ふむふむ、こういう風に使われるのですね。


River Cafe & Terrace に入ります。


今回予約したのが、二人セットのランチ付きパッケージで、本来ならゆったりとマッサージを受けた後にヘルシーなランチをいただきましょう、というコースなのですが、駆け足旅行者の悲しさ、予定が押しているので、時間をタイトにして順番もランチを先にいただくように変更していただいたのです。


店内には他に2-3組のお客さんがいらっしゃるだけでしたので、静かでした。
外はとても暑いのに、中は静かで余計に涼しく感じる。。
ブラインド越しに外のまぶしい様子が見えて、あーリゾート!という満足感。


テーブルのお花もきれいです。


思いがけずのプラン変更でペニンシュラのランチとなりましたが、楽しみです。。!

ランチはHealthy and Tasty Set の3コースメニューで、サラダとメイン、デザートをそれぞれ2種類ある中から選択します。

既に前日の予約時に選択済みのため、席につくとランチが始まります。


Peninsula's Sparkling Detox

食前の飲み物からしておしゃれ!


キュウリに梅干し、、ではなく、こちらはイチゴのコンポート。
ハニーレモンのスパークリングウォーターで、さっぱりと暑さも払えて、おいしかった~


Superfood Salad:
Yum Som-o Goong Phao

んまあ。。!
大好物のポメロサラダがボリュームたっぷりにやってきました。
全てのお料理がちゃんと一人一皿です。
ポメロサラダならどれだけでも食べられるわ!


Roasted Hake Fillet:
Phad Thai Goong Rue Gai

そしてパッタイ。
あまりタイでパッタイを食べていないので、メニューにあったので迷わず選びました。
海老もたっぷりでとてもおいしいです。


お砂糖その他で味付けしてね、ということなのでしょうが、何もしなくても十分おいしかったです。


Exotic Seasonal Fresh Fruit Plate

わーい!デザートにマンゴーが入っています!
その他のフルーツもきれいにカットされて、目でも楽しめます。

お店の雰囲気もお料理も大満足!
ランチコースは950B相当のようですが、すべて、二人で5500Bのスパ・パッケージに含まれているのです。

スパの後なら、こちらでゆっくりいただいて、のんびりおしゃべりして、、さぞ優雅な時間になるでしょうね。
短期旅行者の私たちも堪能しましたが、うらやましいな~

そうそう、ランチの途中でスコールになって、ゴゴゴゴゴゴーーーーーという轟音とともにすさまじい雨が降りました。
どんな傘でもしのげなさそうなすごい雨で、建物の中にも響く迫力に驚きつつ、外にいなかった幸運を感じました。
そういえば、結婚式会場はどうなったのかな、、?

2018/02/25

Central Food Hallでお初のバナナタマリンドチップスを


オークラの1階にはお花屋さんがあるのですが、ロビーなどのディスプレイと同じ系統の渋派手な格好良いディスプレイでした。


朝食後にちょっと急ぎ足でお買い物に向かいます。
駅の遊歩道をセントラルエンバシー方面へ歩くと、パークハイアット前で写真撮影にいそしむ方々が見えまして


インスタ映えになるのかな?
イベントなのでしょうか?前回泊まった時にはなかった、ちょっとおもしろい装飾です。


セントラルエンバシーから、セントラルへ入って更に進むと


とてもかわいらしい提灯の通路にちょっと気分が上がりました。


向かったのはセントラル・フード・ホール。
とてもきれいなスーパーです。


輸入バターのセレクションにとっても惹かれるのですが、この暑さで持って帰れるか、、と断念しました。


気を取り直して、、探しに来たのはThai Favoritesのコーナー。


バンコクのお土産候補に必ず挙がる、タマリンドチップス。
タマリンド自体を食べたことが無い、という食わず嫌い的な理由からこれまで敬遠していましたが、セントラルのスーパーのタマリンドチップスがおいしいという口コミを読み、ならば試してみたいなと。


Crispy Banana with Tamarind Paste (250g ) 129B

ビッグボトルもありましたが、失敗したらこわいので、、初心者マークの細ボトルで。

ですが、こちら、おいしかったんですよね~。
お土産にも大好評。
タマリンドジャムって、フルーティーなんですね。
名前の印象から勝手に、ハラペーニョ的な何か?と勘違いしていました。
そして、しっとりとサクサクの中間的なバナナ。
合います!

とても気に入ったので、今度はビッグボトルで買います。


同じ一角にはローカルブランドのコスメもあり、ネットで見ていたもろもろを一気に見られて便利でした。
とりあえず、有名なアバイブーベのマンゴスチン石鹸を購入。


さらに同じセントラルの中のHARNNでも石鹸を購入。
一度買ってみたかったんです。

ちなみに同じ一角にパンピューリ他一連のタイ・スパブランドのお店がありましたが、大体5~10%オフだったかな?

これまでディスカウントがあると思ってエンポリウムに行っていましたが、意外とどこでもディスカウントをしているのではないか、、という気がしました。
また確かめてみたいところです。


Central Food Hall
Central World 4,4/1-4/2,4/4 Rajdamri Phathumwan, Bangkok