2016/08/09

新羅ホテルのお楽しみ、The Parkviewの朝ごはん


翌朝は、楽しみにしていたParkviewでの朝ごはんです。

日によっては混み過ぎていて落ち着かないとか、子供が走り回っている、とか、そういう口コミもありますが、8時前に来たこの日は、そう混んでもおらず、前回同様ゆっくりと楽しむことができました。


まず向かうは、香港飲茶メニューのコーナーです。


お料理が一部、光で飛んでしまっていますが、このコーナーは大根餅から餃子系までどれもおいしいです。


その後は壁沿いに順にお料理チェック。
とにかくバラエティー豊富なビュッフェなので、あれもこれも、どれもおいしそうで、一体何を食べよう~?とプチパニックになります。

何とか落ち着きを取り戻し、点心と共に前回おいしかった印象が強い、焼き野菜などホットミールをチョイス。


逸る心を抑えてチョイスした一皿目。
おいしい~!!


続いては、初めてのコーナーにもチャレンジ。
フォーのブースがあって、気になっていたのです。

こちらでは、まずはお椀にもやしや野菜、ネギなど好きなトッピングをみっちり入れます。
そしてお椀をコックさんに渡すと、ゆでたフォーとスープを入れてくれるシステム。
山盛りの野菜もいい具合にボリュームダウンします。


調味料もあり、味付けはお好みで。
特に何もしなくても、優しいお味でした。


ペイストリーコーナーは今回はスキップ。
チーズなどがあるこの一角も、なかなかここまではたどり着けず。

おいしそうなものが沢山あって、朝には視覚の刺激が強いかな(笑)
結構見ているだけで満たされてしまうところもあるかも。


でもデザートは食べたい!と、執念のフルーツ。
食べやすいですし、さっぱりしておいしかったです。


ロンネフェルトは、前回おいしかったEnglish Breakfastで。

紙コップを持っている人が良く目につくなあ、と思っていたら、こちらではコーヒーをテイクアウト用に紙コップに入れてもらえるサービスもあるとのこと。
ただしこの場合はアメリカン一択です。

というわけで、こちらでアメリカンをテイクアウトし、ジュースコーナーに戻ってミルクを入れて自力でカフェラテにしてお部屋に戻りました。

たっぷりサイズで、この日朝だけでジュースに紅茶にコーヒーに、一体どれだけの水分を取ったことでしょう。