2015/09/13

香港2日目:両替の後は九龍公園で迷子なお散歩

天気予報を見ると、この先は雨っぽい予報だったため、晴れている今日にマカオに行こうと決めました。
フェリーが揺れると酔うかなあ?と思っただけなのですが。
尖沙咀のフェリーの時間を調べたら、 朝食よりもまず、昨日からの繰り越しミッション、両替のため重慶マンションを目指します。
ジョーダンの大通りを下るだけ、楽々です。

でもかなり日差しが強く、かつ暑い。
宝石店の前を通る時の冷気に涼みながら、前進します。
重慶マンションは、通りに面した最前面の、両側二店がぼったくりレートなんですよね。
前の晩にそんな情報を読んで、確かにそうだなーと思いながらぐるっと見て回り、結局一番奥のお店で両替を済ませて、ようやく一安心。

重慶マンションを出たところで、ジェニーベーカリーのプラカードを持った年配女性がいました。
そういえば、前回来たときはここでクッキーを買ったな、と調べたところ、ちょっと離れたところに店舗が移っている模様。
せっかくなので明日買いに行くため、場所を下見してきました。
ジェニーベーカリー(香港ナビの記事)

相変わらず人気でしたが、店舗に張り出してある壁紙のような行列指南のように並ぶ必要はなかったです。
誰も整理券を持っていなかったし。ピークの時用なのかな、、と思いながら、いよいよフェリー乗り場に向けて歩き出しました。
Google mapを見ながら進みますが、割と簡単に行けそう~

という、それがまさに油断。油断大敵。

曲がる角を一つ間違えたようなのです。
ちゃんと道順通り歩いている、と信じていたのですが、坂を上ると
何となく間違えたかも、という気もしましたが、歩いてきた分を戻るのが惜しい。
進んでも何とかなるんじゃないかと、さらに入ることにしました。
思い返せば、さっさと戻るのが正解だったのですが。。

人も少ないし、こんな都会の真ん中に憩いのスポットがあっていいわねー
グリーンに癒される、、、
なんていうお散歩モードはほどなく、大量の汗とともに消えていきました。

人が少ないのは、暑いから。

そして、通り抜けできない道。
Google先生が頼りなのに、現在地スポットも歩くたびに激しく動いて、結果現在地不明(涙)
すぐ横の丘を下るようにして進み、最後は小学校か中学校の裏手のようなところを抜ける形で、ようやく道に出ました。

とにかく暑くて、この時点で水分補給せずにはいられないほどの暑さ。
半端ない汗をかきました。
お水は必携ですね。

ようやくハーバーシティーの通りに出て、フェリーターミナルに着いた時には心底ほっとしました。。