2015/09/10

香港1日目:タイムズスクエア

ホテルに着いたのが3時頃だったのですが、荷物を整理して、これらからのプランを考えたら(今更。。)4時過ぎに。

初日はまずは気になっていたお店に行こう !と張り切ってバスで香港島へ。

バスに乗ってしまえばタイムズスクエアまで一本、なんて楽なのかしら~、ところでお店の予算はいくらくらいだったかな、、とiphoneで調べ始めたその時、現金が1000円ちょっとしかないことに気づきました。

そういえば、、あとで重慶マンションで両替しよう~と思って、空港ではちょっとしか両替していなかったんですよね。
その現金も大半は空港でオクトパスカードを買ったときに使っていて。

クレジットカードが使えるお店ではなかったので、タイムズスクエアでやっているフェラガモセールを覗いて帰ろう、と方針転換。

タイムズスクエアで降りると、入り口広場で結構な人だかりと、その中にそびえたつガンダム(後ろ姿)
エスカレーターで館内に上がった先にも

ガンダム。
こんな羽があったのか。。

平日の夕方の時間なのに沢山の男性が写真を撮っていました。
もう一フロア上に、プラモデル?模型?のような売り場があって、そこもとてもにぎわっていました。
とにかくこの大きさが迫力でした~。

本来の目的(というほどでもないけれど、)を忘れそうになりましたが、ここでフェラガモのセール会場に向かいます。

ガンダムの下にも掲示がありましたが、セール会場は地上階のフェラガモ店舗ではなく、タイムズスクエアに隣接するビルの13階(うろ覚えです、確か。。) にありました。
店員さんに聞いて、周りの人の波と一緒に入っていきましたが、靴、バッグ、洋服と小物が割と広めの会場に並んでいました。
靴は定価の30~50%オフくらいの割引率だったと思います。

やっぱり靴が一番人気で、サンダルからブーツ、ラバーシューズまでいろいろありましたが、ちょうど夕方にさしかかり、仕事が終わったOLさん達でどんどんにぎわうのです。
そんない安いというわけではないのに、靴箱をいくつも抱えて試着する人たちに圧倒されて、私も買ってしまいました。
2か月前にシンガポールで見たフェラガモセールよりはお得だったような気がする、、たぶん。。。
ただ、この2日後にホライズンプラザに行ったところ、フェラガモを取り扱っているお店もあってそこの方がもう少し安かった気もします。
デザインの豊富さでいえばタイムズスクエアのセールが上でした。

戦い終わって外に出たら、こういうのも発見。
これもガンダムにいましたよね・・?