2015/09/19

香港2日目:マカオの後は上海ペディキュア

新旧FRAu。香港旅行のバイブル。
前回香港に遊びに行った時も、今回も持参しました。
2009年って、もう6年前になるんですね。


今回の旅行には間に合いませんでしたが、帰国後にアップデート版が出たので、喜んで買ってきました。今回も楽しい内容でした。

見比べると、なぜか今回は載っていないお店もあって、以前のものもまだ捨てられずに持っています。

2015年版に載っていなかったお店の一つが、上海ペディキュアのこのお店。

飛刀明 修脚専科
Shanghai Nail Pedicure

香港を旅行されている方のブログ記事も見て行ってみたい!と一番惹かれたところです。
FRAuでは修脚公司、になっていますね。

なぜか2015年版のFRAuには載っていませんでしたが、しっかり現役のお店でかつここは本当に行ってよかった!

2009年のこのページは、香港街角ゴッドハンド10選 となっていて、刺激度数を色つきの手で表しています。
その中で唯一真っ白の手表示がこのお店。表示通り、全く痛みはありませんでした。

マカオから戻って、フェリー乗り場からバスで向かったのがこのお店です。
すぐ近くにあったのにバス停を探すのにだいぶ手間取りましたが(すぐそばにあったのに)、乗ってしまえば1本で近くまで行けるし、バスって便利ですねえ。

香港ナビの案内の通りに、ドキドキしながら雑居ビルに入ります。

8時頃だったので他にお客さんもいなかったのですが、ちょうど同じタイミングでもう一人日本人のお客さんが入ってこられたので、並んで座ってやっていただきました。

最初は熱いくらいのお湯に足を浸けて、その後じっくり見ながら、刃は迷いなく進みます。

もう一人のお客さんとそれぞれの旅行の日程についておしゃべりしているうちに、あっという間に終わったのですが、もう本当に足元がすーっきり!

うれしくて、翌日以降もしょっちゅう足元を見ていました。