2016/04/11

香港3日目:佳記餐廳の朝ごはん


3日目はもう帰るだけ、最後空港でしっかり食べましょうというのが事前のプランだったのですが、朝になったらキャセイから30分ディレイの連絡メールが入ったので、急遽予定変更でホテル隣の昔ながらの、といった感じの佳記餐廳に朝ごはんに行くことにしました。

行きのディレイは深夜だけに疲れましたが、帰りのディレイは市内滞在時間が増えるのでラッキーです。


Healthy Breakfastと書いてありますが、どうなんでしょう。
油、バター、どちらかというとカロリー過多に振れているような。。

でもそれが好きです。


お店は、間口こそ狭いものの奥まで席が沢山あります。
2階もあるみたいですね。

オープン直後の7時に入ったため、1階席は半分くらいの埋まり具合でした。


香港式ミルクティー HK$14.4

レシートには「T」 と書いてありました。斬新。

受け皿にしっかりこぼれたまま出てくるのが香港っぽいような。


そしてHealthy Breakfast、パイナップルパン。
パンの大きさが伝わるでしょうか?


鮮牛油菠蘿包 HK$25.0

こちらはバターもしっかり!



朝の店内は、お客さんが全員男性でした。
出勤前なのかな、、スーツを着ているような人はいませんでしたが、この近くで働く方達なのでしょうか。

それにしても思いがけずローカルな朝ごはんも食べられて、短い滞在を満喫しました~。


きっちり30分でホテルに戻って、いよいよタクシーで空港に向かいます。

前日にホテルのフロントでバスの時間を聞いたところ、3人以上ならタクシーで空港に行く方がいいですよ、と勧めてもらっていたのです。

帰りは5人ですが、なんとタクシーには5人まで乗れるのだそうです(※香港のタクシーには新型と旧型があって、旧型の方が5名の乗客までOKとのこと) 。

ホテル前に待機していたタクシーに乗り込み、スーツケースを入れたらトランクは半開きで固定。でも何とか入りました。

この日は朝食後どんどん雨が激しくなっていったので、door to doorで空港に行けて本当に便利でした。

HK$282で、30分程度で到着したのでお得ですよね。
バタフライホテルの人たちは全員20代前半くらい?に見えましたがよく気が利くなあと最後まで感心してしまいました。


佳記餐廳
香港 尖沙咀寶勒巷13~15號地下