2016/06/11

香港1日目:ディオールプレステージフェイシャルで至福の時間


のんびりランチの後は、セントラルのファストファッションをザーッと見て回ります。
探し物があって、、水着を調達するのです。
COS、ZARA、GAP、TOP SHOPなど、 ファストファッションのお店が並んでいるのですが、危惧していた通り、水着はなかなかチャレンジングなデザインばかり。
小さく(面積)、薄く(生地)、ボディの実力頼みのデザイン。
かといってワンピース型はビキニ型を上回るセクシーなカットで。。

なんとかシンプルなものを探して、向かったのがこの日のメインイベント。
マンダリンのオリエンタルスパで受けるDior Prestige Treatmentです。

アジア初のDior treatmentが受けられるプログラムで2015年9月にニュースリリースが出ています。

が、なぜか情報がほとんどなくて、ニュースリリース以外に、ホテルのスパメニューPDFにもDiorの文字はないのです。
ですが、ちゃんと現役メニューです。

トリートメント前のプール&サウナ巡りでマカオとの違いはお客さんの多さでしょうか。
閑散としていた(のが良かった)マカオと違ってずいぶん賑わっていました。

肝心のトリートメントは、フェイシャルだけかと思っていましたが、首肩に、足もしっかりマッサージしてもらえてうれしい驚き。
そして、フェイシャルもとーっても気持ちよくって!
トリートメントの前にエステティシャンの方に、このコースでは2度のパックタイムがあるよーと説明を聞いていたのですが、2度目を覚えていない、、、という残念さ。

すっかり寝落ちしてしまって、至福の時間だったのに、半分は記憶がないくやしさといったら。
ところどころ、あー気持ちいい~と思った記憶があるのですが、その後またスパンと記憶が途絶えてます。。

でもほーんとに気持ちよくって、大満足でした。

トリートメントの後のリラックスルームで面白かったのが、各ベッドにノイズキャンセルのヘッドホンがあったこと。
興味津々で試してみましたが、そもそも静かなところなのでよくわからなかったかな。。

終わった後は、もちろんお肌絶好調なのですが、唯一残念だったのは、この時期既に猛暑の気温だったこと。
本当だったらこの完璧な栄養状態を維持してそのまま寝られればいいのですが、その後の街歩きで汗をかくことになるので、残念ですがすべて洗い流さなくてはなりません。。。

今度はもう少し涼しくなったら来たいです。

Dior Prestige Treatment 90 minutes
HKD1,180 plus HKD 580 for heat and water experience
+10%のサービスフィー
ということで、トータルHK$1,878 でした。


Mandarin Oriental, Hong Kong
5 Connaught Road Central, Hong Kong