2017/07/19

再訪Bodhi Spaでリラックスタイム


マンゴーを堪能した後はリラックスタイム。
松山空港そばのBodhi Spaへ。

空港から直行するのが効率的な気もしますが、予約できる時間の空き次第ですね。

緑豆からも歩いても行けないことのない距離ですが、猛暑かつ、時間が押していたこともあってタクシーで。
一本道なのですぐですし、85元で到着です。


アロマオイルが焚かれている奥のスペースで問診票を書いて待ちます。
今回は一か月ぶりの再訪なので、前回のカルテの確認だけでした。


お茶とおしぼりをいただき、ホッと一息。

70分以上のコースだと付くらしい、PCと機械による問診は、その場での診断はかなりシンプルなものでした。

このあと2階に案内され、共同ロッカーで着替えた後、2つあるシャワールームを使って準備します。
良いオイルを使っているので、施術の後は流さないでね、とのこと。


後は個室でマッサージ。
とても気持ち良いのですが、ものの10分ほどで完全に意識がなくなりました。。

どんな時間で予約しても意識を保てるのが10分なら、あまりマッサージ時間は関係ないな、、と自分に突っ込み。


こんなベッドのあるお部屋もありました。
コラーゲンベッドとかなのかなあ?それとも発汗作用?


着替えて1階に戻ると、お茶が用意されています。
前回の施術後の緑豆と違って、きくらげバージョンでした。

おいしいかといわれると微妙ですが、緑豆より食べやすいですし、体に良さそうな気がします。

そして、ここで最初に測ってもらっていた問診結果のプリントアウトもいただき、その説明をしていただきました。
かなり当たっていましたよ。
一緒に行ったお友達と違って、ひたすらに不摂生を指摘されたような結果でしたが、それにしてもあんな風に指先を見るだけみたいな感じなのに、よくわかるなあと感心してしまいました。