2018/05/16
台南車站までのプチ観光
台南3日目のこの日は、まず明日乗る予定の台鉄のチケット出力(駅でなら手数料が無料)と駅までの道のりの下見のため、台南車站まで歩いてみることにしました。
軒下を歩けることのありがたさよ。。
やっぱり繁華街は軒下運用が徹底されているのかな?
ラウンドアバウトのところにある、素敵な建物。
ベネチアのためいき橋をふと思い出す。。
國立台湾文学館だったのですね。
日本に帰ってから調べて、日本語の公式サイトや、館内のオーディオガイドなどがあることを知り、入ってみなかったことを大後悔。
入場料も無料ですし、内部も雰囲気があって素敵な感じです。
展示も凝っていて、帰ってからネットの写真を、いいなあ~と眺めています。
すごく大きな建物だなあ、と脇を通りながら感じたことは覚えているのですが、、
あー、その時点でちゃんと調べて入るべきでした。
そんな後悔をこの時は知る由もなく、ひたすら前進していた私。
暑いです。とても。
なので、軒先が本当にありがたい。
ひたすら大通り沿いをまっすぐに進むだけなのですが、結構遠い、、かも。
バス停を見て、特に暑い時期などは徒歩圏じゃないかなあ、、とちょっと弱気になりました。
明日、スーツケースを引きずって歩くのは無理だな。。
ここでも通りの向こうにお廟発見。
四協境 開隆宮です。
この辺りは路地も明るくきれいですね。
お廟があれば、かわいらしい教会もあります。
中山路天主堂、正式名称は天守教中山路聖母無染原罪始胎堂なのかな?
ちょっと漢字名は怖いような。
そして新光三越台南中山店。
丸亀製麺や無印といった見慣れたお店の看板の中に、貢茶を発見。
ソウルやハノイなどでよく見る貢茶、台湾で見るのは初めてです。
やっぱり台湾ブランドですよね、そうですよね。
そうしてようやく到着した台南車站。
最初まっすぐに入っていったものの、どうも様子が違うような?
駅員さんに伺って、台鉄の駅はこの隣になると教えていただきました。
今は絶賛工事中。
ここから入っていきます。
教えてもらわないとわからないわー。
中に入れば、大勢の人で混雑していました。
緑の窓口的なブースも行列です。
前日に来てよかった。。発券せずに当日直前に来ていたらプチパニックでしょう。
事前予約切符の発券マシンは2つあり、こちらもちょっと並びます。
多くの方のネット情報により無事発券できてほっと一息。
ありがたいことです。
終わってみれば、意外と簡単にできたのですが、番号が複数あったりして、ちょっと緊張しました。
ホームの様子も見ておこうと、待合所の先にも行ってみました。
誘導される駅員さんもいらっしゃるので、ここまで来られれば安心ですね。
いろんな行先の高速列車がどんどん来ているのだなあ。
明日は頑張らなくっちゃ。